ホーム > 温泉
“千年の秘湯” に浸かる
蔦温泉のお風呂はいずれも源泉の上に浴槽があり湯船の底板から
湧き出し空気に触れていない「源泉湧き流し」の湯をお楽しみ頂けます。
「久安の湯」
- 男女入替制の湯 -
平安時代に開湯された源泉が足元から湧き出る秘湯
平成2年(1990)に改築し現在に至っております。昔は旅館棟専用の混浴風呂だったため浴場はひとつしかありません。
時間入れ替え制にて男性・女性それぞれに対応しております。こじんまりとして古びた雰囲気を残した佇まいが好評です。
- ご利用時間【男女別時間帯利用】
女性:10:00~12:00・21:30~翌朝8:00
男性:13:00~21:00 - アメニティーボディーソープ、化粧水、乳液
「桂月の和歌」
「湯玉」
「水の出口」
「泉響の湯」
- 男女別の湯 -
約千年前に湯治場として愛されてきた風情ある極上のやさしい湯
文豪・井上靖氏が来館した際、蔦温泉の雰囲気を「泉響颯颯」(せんきょうさつさつ=泉の響きが風の吹くように聞こえてくる、の意)と詠われたことから名称を頂戴しました。かつては湯治棟専用の混浴風呂で、4 メートル×8 メートルという大浴場でしたが、平成8 年(1996)に改築し、現在に至っております。浴槽から梁(はり)までの高さが最頂部で12 メートル。
その空間に、泉のせせらぎのような響きを奏でる出湯。ちょっと不思議な開放感を味わえます。
- ご利用時間【男湯/ 女湯】
10:00~翌日9:00 - アメニティー【男性】
ボディーソープ、シャンプー、コンディショナー、シェービングフォーム、ドライヤー
【女性】
ボディーソープ、シャンプー、コンディショナー、メイク落とし、化粧水、乳液、ドライヤー
女湯「洗面所」
女湯「洗い場」
男湯「水風呂」
「日帰り利用のご案内」
- ご利用時間
■立ち寄り入浴:10:00 ~ 16:00(15:30受付終了)
※混み具合によっては繰上げて終了する事も有ります。
※撮影等でご利用できない場合がございますので予めご了承ください。 - 貸切風呂1時間 3,300円(現地予約制 ※電話予約は受付しておりません)
- 料金大人800円 / 小人500円(小学生)
・ハンドタオル 250円 ・バスタオル(貸出し)500円
あづまし処「楓の間」(休憩処)
ショップ「結」
「貸切風呂」
「温泉の泉質・効能」
- 源泉について自家源泉(自然自噴)
- 泉質ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・炭酸水素塩・塩化物泉(低張性中性高温泉)
- 泉温45.4度(気温4.5度)
- 利用形態浴底より源泉湧き流し
※温度調節のため蔦の森の湧水を入れています。 - 効能神経痛、リューマチ、機能障害
- 禁忌証一般的禁忌症
よくあるご質問 FAQ
-
お部屋にもお風呂はありますか?
特別室の3ルームのみございます。お部屋のお風呂は温泉ではございませんのでご了承ください。
-
家族風呂は予約制ですか?
現地での予約制になっております。ご希望の方は帳場までお声がけください。
-
温泉は源泉かけ流しですか?
はい。日本でも大変珍しい湯船の底から源泉が湧き出してくる「源泉湧き流し」の温泉でございます。
-
日帰り入浴はできますか?
日帰り入浴も可能でございます。大人800円。子供500円でございます。